春祭り
2014年3月31日 11:07 PM
3月30日、春祭りを執り行いました。
前日から続く雨でどうなることかと思いましたが、お祭り前の10時にはピタリと止み、無事境内でお神楽や巫女による舞などの奉納行事をとり行うことが出来ました。
前日に、総代さんが「わしらの行いが良かったら明日はきっと晴れる」とおっしゃっていましたが、大神様のお力をいただくことができたのだと思います。
この春祭りは、もともと境内社であり、大洲藩主の祖神を祀る三祖神社の例祭です。この大洲の発展と五穀豊穣を祈念します。歴代藩主は、この春祭りにお神楽を奉納するのが習わしでした。現在でもその伝統を受け継ぎ、有志の手によってお神楽が奉納されています。今年は八幡浜の川名津神楽さん。ヤマタノオロチの動きが迫力があって皆食い入るように見つめていたのが印象的でした。
その他、今年小学校に入学するお子さんの成長と学業成就を祈念する勧学祭には、10名の子どもたちが参列。今年は県外からこの勧学祭のために来られた方もいるなど、このHPによる情報の広がりを実感することができました。
勧学祭では、門から社殿まで稚児衣装に身を包んだ子どもたちが皆さんの拍手の中、入っていくのですが、今年は、大洲雅楽同好会の皆さんが雅楽を演奏しながら先導してくださいました。とても評判が良かったので来年以降も続けたいと思います。
このようなお祭りが毎年行えるのも地域の皆様方のお力添えがあってのこと。心より御礼を申し上げると共に、来年は更によいお祭りになるよう努めて参ります。
来年は3月29日(日)となります。
餅もみ&春祭り準備
2014年3月29日 11:46 PM
今日は、明日の春祭りに向けて、餅もみ&準備。総代さん方をはじめ、地域の皆さん方にお手伝いをいただきました。朝早くから雨のパラつく午後まで、皆さん率先してお手伝いいただき、本当にありがたいことでした。
毎年のことですが、やっぱり餅もみはワクワクしますね。出来上がった餅は美味しそうで、餅大好きな私としてはつまみ食いの衝動を抑えるのが大変でした(笑)。
餅も好きですが、私が一番好きなのは、この餅もみの雰囲気です。祭間近のわくわく感と皆で餅をつくるという一体感。。祭りの準備を通して地域は一つになり、伝統も受け継がれていくのだと実感させられます。
子どもたちにもぜひこの一体感と地域のお祭りの素晴らしさを伝えていかねばと思う今日このごろです。
また明日、よろしくお願い致します。
勧学祭のご案内
2014年3月12日 11:23 PM
3月30日(日)は、当社の春祭りです。お神楽あり、雅楽あり、巫女の舞あり、餅まき、バザーありの賑やかなお祭りですが、今日ご紹介するのは、当日行われる勧学祭についてです。
勧学祭とは、今年小学校に入学する子どもたちの健康と通学の安全、そして学業の成就と健全に学校生活を過ごすことができるようお祈りするお祭りです。当社では、毎年春祭りに実施しており、多くのお子様が参列されます。
当日、子どもたちは稚児装束に着替え、神門から社殿へと入っていくのですが、子どもたちの入場を見ると、雅楽を見ていた大勢の人たちも向きを変え、大きな拍手で出迎えてくれます。
社殿に入るまでの子どもたちはもじもじする子も多いのですが、神事の最中は背筋がピーン伸びてお兄ちゃん、おねえちゃんの顔つきになるのが不思議ですね。
社殿での神事が終わると、当社の末社で、学問の神さまである人麿神社・天満神社をお参りし、学業成就を祈ります。その後は皆で記念撮影。はにかんだ笑顔がとてもかわいいですが、それを見つめるお母さん、お父さんの笑顔もまたこちらを幸せな気分にさせてくださいます。
今年も勧学祭の参加者を募集しております。申し込み締め切りは3月28日となっています。
ご希望の方は、メールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
<勧学祭の概要>
日時:平成26年3月30日(日) 午後2時半(1時50分集合)
集合場所:八幡神社社務所
定員:約35名
応募締め切り:3月28日
東日本大震災復興祈願祭
2014年3月11日 8:12 PM