› 
神社ブログ › 
 › 
 棒火矢(ぼうびや)
August2013

棒火矢(ぼうびや)

当社の拝殿には、様々な絵馬が奉掲されていますが、その中の1つに、天明4年(1784)に奉掲された「棒火矢(ぼうびや)」の絵馬があります。

棒火矢とは、まさに読んで字のごとく、“燃える矢の付いた棒”です。写真を見るとまるでロケットのような形状をしているのがわかると思いますが、実際にロケット砲のように使用した武器でした。鉄砲型の筒に差し込み、火薬の力によって飛ばしたのだとか。焼夷弾のような用途だったようです。

奉納したのは大洲藩士で、「菅以心斎末琉」という大洲藩の砲術の流派だったようですが、棒火矢の絵馬は全国的にも珍しいのだとか。

これからも大切に保存してまいります。


COMMENTS : (1) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : 八幡神社からのお知らせ 

朔日(ついたち)参り

毎月朔日は、朔日参りの日です。
本日も暑い中、多くの方にご参拝頂き、9時半より月次祭を斎行致しました。
月次祭では、この国の平安と皆様方の家内安全を祈願させて頂きました。

月次祭で神様にお供えする神饌(しんせん)は、当社では昔から「膳立て」で行うのが慣わしです。
通常のお供えでは、1つの三方に1種類のお供えをのせ、たくさんの台数をお供えして1回のお食事とするのですが、膳立てでは、1台の三方にお膳のように何品かをお皿の上に並べてお供えいたします。通常のお供えを1つの三方の中に凝縮したような形になります。当社では、米、酒、魚、海菜、野菜の5品を5台の三方にのせ、お供えしています。

正月にはさらに「若水」という、その年に最初に汲んだ水が加わります。

魚はアマギ等をお供えしますが、夏場は傷みにくい魚にしています


本殿、末社合わせて5台お供えします


COMMENTS : (1) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : 年中行事