› 
神社ブログ › 
 › 
 棒火矢(ぼうびや)

棒火矢(ぼうびや)

当社の拝殿には、様々な絵馬が奉掲されていますが、その中の1つに、天明4年(1784)に奉掲された「棒火矢(ぼうびや)」の絵馬があります。

棒火矢とは、まさに読んで字のごとく、“燃える矢の付いた棒”です。写真を見るとまるでロケットのような形状をしているのがわかると思いますが、実際にロケット砲のように使用した武器でした。鉄砲型の筒に差し込み、火薬の力によって飛ばしたのだとか。焼夷弾のような用途だったようです。

奉納したのは大洲藩士で、「菅以心斎末琉」という大洲藩の砲術の流派だったようですが、棒火矢の絵馬は全国的にも珍しいのだとか。

これからも大切に保存してまいります。


COMMENTS : (1) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : 八幡神社からのお知らせ 

“棒火矢(ぼうびや)” への1件のフィードバック

  1. 尾島 忠信 より:

    栃木県小山市に住んでいます尾島忠信と申します。近くに野木神社があり、ここにも棒火矢絵馬があります。古河藩士15名の下級武士の奉納です。その経緯なども絵馬に書かれています。棒火矢は1本、長さ77cm、径4cm
    。そちら八幡神社の棒火矢絵馬について、正面からの写真やそのサイズなどご教示いただけないでしょうか?また、そちらのアドレスなどをお教えください。野木神社の絵馬のデータ送信いたします。

尾島 忠信 にコメントする